JFA U-15 女子サッカーリーグ 2024 関東 実施要項


JFA U-15 女子サッカーリーグ2024 関東

実 施 要 項


趣旨


 地域サッカー協会(以下「本協会」という)は日本サッカー界の将来を担うユース(15 歳以下)の選手のサッカー 技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、長期に亘るリ ーグ戦を実施する。

名称


 JFA U-15 女子サッカーリーグ2024 関東

主催


 一般社団法人 関東サッカー協会

主管


 一般社団法人 関東サッカー協会女子委員会/U-15 部会

後援


 公益財団法人 日本サッカー協会

協賛


 株式会社イミオ(sfida)

期間


(1)リーグ戦 2024年4月6日(土)~ 9月16日(月・祝)
     入替戦 2025年1月
(2)地域リーグ参入戦 2025年1月

会場


 地域各会場

参加資格


(1)本協会に「女子」の種別で登録した加盟登録チームであること。
(2)2009年(平成21年)4月2日から2012年(平成24年)4月1日までに生まれた女子選手であること。
(3)外国籍選手:5名まで登録でき、1試合3名まで出場できる。
(4)移籍選手:本大会を通して、選手は他のチームで参加(参加申込)していないこと。
(5)合同チーム:主体となるチームの選手数が16名未満の場合、複数チームによる「合同チーム」の大会参加を、以下の条件により認める。

① 主体となるチームおよびその選手は、それぞれ上記(1)および(2)を満たしていること。
② 合同するチームの選手は、上記(2)を満たしていること。なお、選手が所属するチームの種別・種別区分は問わない。但し、本リーグに参戦しているチームの選手は他のチームで参加(参加申込)していないこと。
③ 極端な勝利目的のための合同チームではないこと。
④ 合同チームとしての参加を当該都道府県サッカー協会女子委員長が別途了承すること。
⑤ 大会参加申込の手続きは、それぞれのチームの代表者が協議の上、主体となるチームが行う。

参加資格

 16チームで実施する。(1部8チーム、2部8チーム)

 ▽1部リーグ
  三菱重工浦和レッズレディースジュニアユース(埼玉県)
  ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15(千葉県)
  INAC白岡SCレディース(埼玉県)
  ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ(神奈川県)
  十文字中学校(東京都)
  INAC千葉CRAVO FC(千葉県)
  小美玉フットボールアカデミー(茨城県)
  ちふれASエルフェン埼玉マリU-15(埼玉県)

 ▽2部リーグ
  栃木SCレディース(栃木県)
  スフィーダ世田谷FCユース(東京都)
  横須賀シーガルズMEG(神奈川県)
  ザスパクサツ群馬レディースU-15(群馬県)
  フォルトゥナVogel U-15(山梨県)
  TRAUM SVレディースU-15(栃木県)
  エストレーラFC境メニーナ(群馬県)
  VONDS市原FCレディースU-15(千葉県)

競技方法


(1)大会実施年度の公益財団法人日本サッカー協会制定の競技規則による。
(2)試合球はイミオ(sfida)社製ボール『MAGNAS(芝用)SB-23MN04 5号球』とする。
(3)1部リーグ8チーム、2部リーグ8チームによる2回戦総当たりのリーグ戦を行なう。
(4)順位決定については、以下で決定する。

① 勝点は、勝ち=3点、引分け=1点、負け=0点とし、勝点の多い方を上位とする。
② 得失点差
③ 総得点
④ 当該チーム内の対戦成績
⑤ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム

(ア)警告1回1ポイント
(イ)警告2回による退場1回3ポイント
(ウ)退場1回3ポイント
(エ)警告1回に続く退場1回4ポイント

⑥ 上記①~⑤でも同じ場合は、抽選により決定する。

(5)試合時間:80分(前・後半40分)
(6)ハーフタイムのインターバル:原則10分(前半終了から後半開始まで)
(7)競技者の数

競技者の数:11名
交代要員の数:9名以内
交代を行うことができる数:7名以内(ただし、後半の交代回数は3 回以内とする)
脳振盪による交代(最大1名)を適用する
ピッチ上でプレーできる外国籍選手の数:3名以内

(8)役員の数

ベンチ入りできる役員の数:6名以内

(9)テクニカルエリア:設置する

戦術的指示はテクニカルエリア内からその都度ただ1名が伝えることができる

(10)連戦について

2日間の連戦は行わないものとする。 ただし、1回の移動に選手に著しく経済的な負担がかるチームについては、当該地域サッカー協会女子委員長および当該都道府県サッカー協会女子委員長が認めた場合は連戦を認める。その際、選手の健康面に配慮をし、1日目の試合終了時間から、2日目の試合開始時間まで、できる限り24時間以上間隔を空けるように努めるものとする。

(11) ユニフォーム

① 本協会のユニフォーム規程に基づいたユニフォームを使用しなければならない。

② Jクラブ傘下のチームについては、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のユニフォーム要項に認められたユニフォームであれば使用を認められる。日本女子プロサッカーリーグ傘下のチームについては、一般社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)のユニフォーム要項に認められたユニフォームであれば使用を認められる。日本女子サッカーリーグ傘下のチームについては、一般社団法人日本女子サッカーリーグのユニフォーム要項に認められたユニフォームであれば使用を認められる。ただし一部でも仕様が異なる場合は認められない。この際、シャツの色彩は審判員が通常着用する黒色と明確に判別し得ない場合、審判員用のカラーシャツを複数色、チームで準備出来る場合のみ使用を認められる。

③ ユニフォーム(シャツ・ショーツ・ソックス)については、正の他に副として、正と色彩が異なり判別しやすいユニフォームを参加申込書の際に記載し、各試合に必ず携行すること(FP・GK 用共)。本協会に登録されたものを原則とする。

④ シャツの前面・背面に参加申込の際に登録した選手番号を付けること。ショーツの選手番号についてはつけることが望ましい。

⑤ ユニフォームへの広告表示については公益財団法人日本サッカー協会「ユニフォーム規程」の基づき承認された場合のみこれを認める。

(12) その他

① 第4の審判員の任命:行う
  負傷者の対応:主審が認めた場合のみ、最大2名ピッチへの入場を許可される。

② 暑熱下において、熱中症対策としてCooling Break または、飲水タイムを採用する。

登録


(1)本大会に登録できる選手の人数は、30名とする。
(2)追加登録選手は登録後10日後の試合から出場可とする。
(3)登録を抹消した選手の再登録は認めない(但し、入替戦を除く)。
(4)本リーグ終了時に登録をしている選手は、都県U-15リーグ出場を認めない。

マッチコーディネーションミーティング


(1)試合開始70分前に行い、両チ-ムのユニフォ-ムの決定、諸注意事項の説明を行う。
(2)メンバー表提出用紙3部、WEB登録システム「KICK OFF」から出力された登録選手一覧を持参すること。
(3)ユニフォ-ムの正副を持参すること(写真可)。
(4)メンバー提出用紙および交代用紙は所定の様式を用い、各チ-ムで用意すること。

懲罰


(1)本大会は、本協会「懲罰規程」に則り、大会規律委員会を設ける。
(2)大会規律委員会の委員長は女子委員長とし、委員については委員長が決定する。
(3)本大会期間中に警告を3回受けた選手は、次の1試合に出場できない。
(4)本大会において退場を命じられた選手は、自動的に次の1試合に出場できず、それ以降の処置については大会規律委員会において決定する。
(5)本実施要項に記載事項にない懲罰に関する事項は、大会規律委員会にて決定する。

入れ替え


(1)1部8位のチームは2部へ自動降格、2部1位のチームは自動昇格。1部7位のチームと2部2位のチームで入替戦を実施する。
(2)入替戦は、2025年1月に1部チームが会場確保の上、2010年(平成21年)4月2日から2012年(平成23年)4月1日までに生まれた女子選手により実施する。試合が同点の場合は、1部チームの勝ちとする。
(3)2 部7・8 位のチームは都県リーグへ自動降格。地域リーグ参入戦1・2 位のチームは2 部に自動昇格とする。
(4)地域リーグ参入戦の実施方法は、「地域リーグ参入戦」のとおりとする。

表彰


 各リーグ優勝以下第3 位には、表彰状を授与する。

審判


(1) 主審(2級以上)については関東サッカー協会審判委員会からの派遣とする。
(2) 副審および第4の審判(ともに3級以上が望ましい)については会場提供側チームからの帯同派遣(高校生以上)とする。
(3) 審判代および交通費については下表のとおりとする。

その他


(1) 試合の中止・中断の決定について

① 試合の中止・中断の決定については、会場責任者および当該試合の主審と協議の上、決定し、運営委員長およびリーグ統括に報告する。その後の処置については、関係者と協議の上、運営委員長が 決定する。
② 前半終了後、中止された場合は、その時点のスコアで試合成立とする。
③ 一方の責任により中止となった場合は、帰責事由のあるチームを0対3の負けとする。

(2)本大会要項に規定されていない事項については、関係者と協議の上、運営委員長が決定する。
(3)1部リーグにおいて1位および2位になったチームは高円宮妃杯JFA 第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会への出場権が与えられる。
(4)1部リーグ3~8位および2部リーグ8チームは第29回関東U-15女子サッカー選手権大会への出場権が与えられる。

地域リーグ参入戦


「入れ替え」に定める地域リーグ参入戦の実施方法は、以下の各項を除き、リーグ戦の実施方法に準じて実施する。

(1)日程・会場

2025年1月に実施する。詳細は別途定める。

(2)参加資格

2010年(平成21年)4月2日から2012 年(平成23年)4月1日までに生まれた女子選手であること。

(3)参加チーム

2024 年度各都県U-15リーグ1位チームまたはFA推薦チーム(最大8チーム)とする。

(4)競技方法

① 参加チームによるノックアウト方式により参入2 チームを決定する(翌年度リーグ日程のため1位、2位を暫定決定する)。
② 試合時間:80分(前・後半40分)およびハーフタイムのインターバル:原則10 分(前半終了から後半開始まで)とし、同点の場合はPK 戦(ペナルティーシュートアウト)により勝敗を決定する。

(5)審判

① 主審、副審および第4 の審判は関東サッカー協会審判委員会からの派遣とする。
② 審判代および交通費については下表のとおりとする。

本大会に関するお問い合わせ先


 (一社)関東サッカー協会女子委員会 U-15部会長     中村 泰久
 JFA U-15 女子サッカーリーグ2024 関東 運営委員長    藤田 晃人
 JFA U-15 女子サッカーリーグ2024 関東1部リーグ統括  百武 江梨
 JFA U-15 女子サッカーリーグ2024 関東2部リーグ統括  桑原 由恵